↓こちら新HPをご覧ください。
「かたうら日和」
旧片浦中学校の校庭に生まれた小さな畑と野外キッチンから地域へ!自然と人、人と人とがゆるやかにつながるたくさんの実践がここ片浦で行われています。
回 | 日程 | 講座1(午前) | 講座2(午前) | 実習(午後) |
---|---|---|---|---|
1 | 5月26日(土) |
今、なぜ、「Re 農地」なのか? -農地と地域の今- |
身体の動きの「軸」をみつけよう -身体の使い方、軸- |
手道具とからだの使い方を学ぶ -鎌、鍬、鋤、杭打ちなど- |
2 | 6月9日(土) |
森と農地をつくる草刈り -草刈りの本質と効用- |
農作業の工程 安全のために -作業と安全対策- |
機械道具を安全に使う -草刈り機、チェーンソーなど- |
3 | 7月7日(土) |
水、光、土について広く知る -自然環境と農業の技- |
なし (講座1のみ) |
土を科学する -顕微鏡で土壌観察、PH測定など- |
4 | 7月28日(土) |
農法アレコレ -様々な農法から生物多様性を考える- |
なし (講座1のみ) |
農地を造る -堆肥枠、カントリーヘッジづくりなど- |
5 | 9月8日(土) |
獣害対策は地域作りから -病害 虫害 獣害から作物をまもる- |
なし (講座1のみ) |
農地の自然を観察する -植物、昆虫観察・フィールドサイン- |
6 | 10月13日(土) |
~森から学ぶ農業~ 森、里山、農地その恵み |
木材利用のいろいろ -建築 工芸 エネルギー利用- |
森仕事を垣間見る -木の伐採、運搬、利用- |
7 | 11月10日(土) |
農で暮らす経済 -農業を持続させる経営とは- |
農地に関する制度 -農地法他- |
農地を数値でとらえる -測定と測量- |
8 | 12月15日(土) |
農地をリノベーション -次のステップへむけての新発想- |
農産物の利用 -食品 工芸 アート- |
資源をアートへ -敷地にある植物でリースづくり- |
回 | 日程 | 講座1(午前) | 講座2(午前) | 実習(午後) |
---|---|---|---|---|
1 | 5月26日(土) | 今、なぜ、「Re 農地」なのか? -農地と地域の今- |
身体の動きの「軸」をみつけよう -身体の使い方、軸- |
手道具とからだの使い方を学ぶ -鎌、鍬、鋤、杭打ちなど- |
2 | 6月9日(土) | 森と農地をつくる草刈り -草刈りの本質と効用- |
農作業の工程 安全のために -作業と安全対策- |
機械道具を安全に使う -草刈り機、チェーンソーなど- |
3 | 7月7日(土) | 水、光、土について広く知る -自然環境と農業の技- |
なし (講座1のみ) |
土を科学する -顕微鏡で土壌観察、PH測定など- |
4 | 7月28日(土) | 農法アレコレ -様々な農法から生物多様性を考える- |
なし (講座1のみ) |
農地を造る -堆肥枠、カントリーヘッジづくりなど- |
5 | 9月8日(土) | 獣害対策は地域作りから -病害 虫害 獣害から作物をまもる- |
なし (講座1のみ) |
農地の自然を観察する -植物、昆虫観察・フィールドサイン- |
6 | 10月13日(土) | ~森から学ぶ農業~ 森、里山、農地その恵み |
木材利用のいろいろ -建築 工芸 エネルギー利用- |
森仕事を垣間見る -木の伐採、運搬、利用- |
7 | 11月10日(土) | 農で暮らす経済 -農業を持続させる経営とは- |
農地に関する制度 -農地法他- |
農地を数値でとらえる -測定と測量- |
8 | 12月15日(土) | 農地をリノベーション -次のステップへむけての新発想- |
農産物の利用 -食品 工芸 アート- |
資源をアートへ -敷地にある植物でリースづくり- |