校庭にキッチン・ガーデンをつくろう!
ー年間プログラムー
(2012年6月~2013年2月 全10回)
旧片浦中学校の校庭の一部を、野菜やハーブ、果物が採れる庭にしよう。
生ごみの有効活用や、太陽の力で電灯をつけたりお湯をだしたり、自然の力をふんだんに利用した道具を作ってみよう。
太陽も虫も微生物も土も人間も、すべてが環になってつながってること
を実感できる場です。どうぞ遊びに来てください♪
<時 間> 10時~16時 (昼食付)
<参加費> 500円(片浦住民、片浦で就業、片小生徒及びPTA)1500円(上記以外)
<場所> 小田原市根府川 旧片浦中学校
(JR東海道線根府川駅 徒歩10分)
<講 師> 四井真治氏(パーマカルチャー・デザイナー)
八ヶ岳の麓で自然とともにある暮らしを実践中。数々のパーカカルチャーデザインを使った飲食店やし絶を手掛ける傍ら、昨今は地域づくりでも活躍中。
<お申込み>
片浦“食とエネルギーの地産地消”プロジェクト
TEL:080-4612-8420(きやま)
<スケジュール>
・6月16日(土) 種まき、苗植え
*トマト、なす、おくら、ハーブ類等30種類ほどの様々な種や苗をそれぞれの関係性や相性を考えながら植えましょう。
・7月14日(土) コンポストボックスづくり
ガーデンベッドづくり*生ごみと微生物の力でふかふかの土ができる魔法の箱と、
作業がしやすく美しいデザインのガーデンベッドを作ります。
・7月16日(祝・月) テーブル、いすづくり
*食べたり飲んだりひと休みのための、素敵なテーブルとイスを作
ります。
・8月18日(土) 水系のデザイン(雨どい、池づくり)
秋野菜種まき
*畑の水やりは、じょうろでするもの?いえいえ、自然に水が流れる
デザインになっていればその手間はいりません。水が上手く循環
するデザインを作ります。秋の収穫にあわせ野菜の夏蒔きもします。
・9月22日(土) 野外キッチンづくり(シンク)
*とれたての野菜やハーブをすぐに料理して食べれるといいよね。
では、野外キッチンを作りましょう。石や土など自然のものを使い
ステキな炊事場を作ります。
*野外キッチンの要、かまどづくりです。小枝で火がおこせ、強い火力
でどんな料理でもでき、時にはストーブにもなる特別のストーブです。
・11月10日(土) 収穫祭!!!
*自然の恵みに感謝!採れたて野菜でLet’s Party!
・12月8日(土) 小屋改修、太陽熱温水器設置
*既存の道具小屋に手をいれて、素敵な休憩スペースにリニューアル
春に作った太陽熱温水器の架台を作って屋根に設置し、流し台か
ら温水がでるようにします。
・1月19日(土) 太陽光パネルづくり、小屋照明設置
*太陽光パネルのしくみについて学び、実際作って小屋の屋根に
設置し、外灯の電源として使います。
・2月16日(土) 1年間のまとめ・これからの作戦会議
*場合によっては、日程やカリキュラム内容が変更することもございます。
随時、ブログ等ご確認いただくか、お問合せください。
<パーマカルチャー・ガーデン(キッチン・ガーデン)とは?>
野菜、ハーブ、果物と、花、鳥、虫などの自然界の様々なもの
がつながりあい、互いの特徴を活かし補い合うよう美しく
デザインされた、お庭のような畑です。
<片浦食とエネルギーの地産地消プロジェクトとは>
食と自然エネルギーについて共に学び作る体験を通し、
片浦地域住民、小田原市教育委員会、片浦小学校、
小田原ヒルトン、NPO法人子どもと生活文化協会等の
様々な人々がつながりあい、新たな地域コミュニティ
を創ることにチャレンジしています。
*この事業は「神奈川県新しい公共の場づくりのためのモデル事業
(平成23から24年度)」です。
0 件のコメント:
コメントを投稿